剣道雑記– category –
-
就活でお悩みの学生さん向け!剣道部での経験の活かし方を解説!
いよいよ就職活動だ。。えーと、まずはエントリーシートに書くアピール文を考えよう。自分は体育会剣道部に所属し頑張ってきました。毎日2時間稽古し・・・ ちょっと待って!アピール文を書く前に、もうちょっと情報を整理しましょう!自分のことが分から... -
【昇段・引退時に最適】剣道にまつわるプレゼントを値段別に紹介!
昇段した先生にどんなプレゼントがいいのかな? 引退した先輩にオンリーワンのプレゼント渡したいな! プレゼントを渡そうという気持ちが素晴らしいですね!私から少しだけアイデアをお渡しします。 お世話になった先生や先輩、よく頑張った後輩や生徒にプ... -
もっと稽古したい!社会人が剣道稽古回数を増やすためにできること3選
学生の頃はたくさん稽古できていても、社会人になったらなかなか稽古時間を取れていない人も多いのではないのでしょうか? 会社に実業団チームがあっても、仕事やプライベートで忙しくて稽古に参加できない場合もあるでしょう。 あー、今週の稽古逃しちゃ... -
実際に会える?ジャンルごとに【剣道Youtuber】を紹介!
みなさん、Youtubeで剣道の動画をご覧になりますか? Youtube上には剣道に関する動画が、たくさんアップロードされています! 現在は、全日本剣道連盟からも数多くの試合動画がアップされています。 有名な剣道チャンネルは、例えば以下のようなものです。... -
2022年第70回全日本剣道選手権大会を勝手にレポート
毎年11月3日、文化の日に行われる全日本剣道選手権大会が、日本武道館で開催されました。 一昨年は警察官が不在、昨年は稽古が本格的にできるようになってすぐの大会でした。 今年はどの選手もしっかりと稽古を積んでの試合となります。 この日に向けて仕... -
これを読めば大丈夫!剣道での二刀流との戦い方を紹介!
この前の試合は相手が二刀流だったよ。。全然戦い方が分からなくて、負けちゃった。。 初めて二刀流と戦う時は、どうしたらいいか分からないですよね。。でも、二刀流の人がどう戦うかを理解できれば、対等に戦えますよ! 剣道では、大学生以降で「二刀の... -
剣道でよく見る9つの言葉の意味を紹介
みなさんは手拭いや部旗に書かれている言葉の意味をご存じですか?? 試合会場に行くと、各道場独自の手拭いや部旗を見かけることが多いですよね。 そこには、剣道に関係する言葉や熟語が掲げられています。 字面はカッコいいけど、その言葉の意味をよく知... -
私の稽古遍歴
私、ショーダンの稽古遍歴についてご紹介します! アラサーの五段となるまでにショーダンがどんな稽古をしてきたか、ざっくり説明します。 このブログの運営者のことをもっと知ってもらえたらと思います! 【私の稽古遍歴】 中学時代 実は小学生の頃に少し...
1